Sorry, you need to enable JavaScript to visit this website.

Nishinouchishi

産地名にちなんだ名。水戸藩が生産を奨励した(江戸時代)が、この紙の生産が始まったのは奈良時代である。
文字を書くため、大福帳、印刷、幟、傘、障子などの種々の用途がある。江戸時代初期から、この紙は茨城県で最も有名であった。厚い紙であるが、提灯製造用の薄い紙(五把西紙) も製造される。染紙(後述)にも使われる。
寸法:28.8 / 48.26 cm

 

起源: 
日本
現地での表記: 
西ノ内紙